今年で3回目の富士五湖チャレンジ72キロ!!完走できました!!
2011年は、初完走成功!!
2012年は、42キロ地点でリタイヤ!!
そして、今年はリベンジ。絶対完走が目標!!

2011年は、初完走成功!!
2012年は、42キロ地点でリタイヤ!!
そして、今年はリベンジ。絶対完走が目標!!
前夜からの雪☆そして、朝は雨。112,100キロのランナーは霙の中スタートしている・・それに比べれば・・・この雨なんてと気合を入れてスタート地点へ。
て言うか、本当に寒い!!しかも今回はワラーチしか持参していないので、靴下にワラーチ。江戸時代の飛脚並み(笑)
脚も多分痛いだろうから、ゆっくり完走目指してスタート。水溜りを避けるために渋滞が発生して前に進めない。私はお構いなくバチャバチャ、どうせ濡れているもんね(^_^;)
それにしても、雪景色が綺麗でした~、幻想的。大会じゃなかったら来ないし、見れない。ちょっと満足していました。


10キロで既に予定タイムを30分もオーバー。まあ、余裕をもってタイムスケジュール作っていたので、途中で挽回できるかなと思って、焦らずに淡々と。
でもね、信号機で止まっていたら、隣の人が【湯気が出ていますよ~】って(笑)
私の足(靴下)から湯気が立ち上っている(^_^;) ちょっと注目の的でした。
脚は去年に比べると格段に調子が良い。筋肉の硬直もない。やっぱり、芍薬甘草湯が効いているのかな?
30キロうどんエイドでイケるなと思いました。今年は忘れずに梅うどんにして頂きました!!
落ち葉を踏みしめて、柔らかな感触を楽しみながら、42キロ本栖湖エイド。
14:00ギリギリに近いけど。大丈夫。あと5時間で30キロ絶対いける!!時間が無いから、上だけ着替えて、カステラ3個頂きました。享年はここでリタイヤだったけど・・・・今年は行くよ~って、ここからは音楽の力を借りてノリノリで再スタート!!
雨もやみ、木々の緑が美しい、湖から靄が出て、また幻想的な風景に幸せ気分。
リズムも出てきて、徐々に予定タイムに近づいてきた。
50キロ、60キロクリア。私の目標は17:30までに河口湖ステラシアター。ここから歩いても1時間でゴールまでイケる。だから、1時間半前に設定しておきました。
ほぼ予定タイムにステラシアターに到着。お味噌汁飲んで、同じホテルに泊まっているラン友とお喋りしながら最後の上り坂。長かったなぁ~本当に長かった!!
そして、ラストの下り坂。とうとうワラーチで完走!!今まで24キロが最高距離だったのに・・やれば出来るんだなぁ~
イエィ~ 去年のリベンジ達成!!良かった!!
完走できてほんとに良かった!!やった~
スタート時刻 08:00:00
10km地点 通過時刻 09:46:41 (1:46:41)
20km地点 通過時刻 10:59:43 (1:13:02)
30km地点 通過時刻 12:33:17 (1:33:34)
40km地点 通過時刻 14:11:13 (1:37:56)
50km地点 通過時刻 15:39:08 (1:27:55)
60km地点 通過時刻 16:55:24 (1:16:16)
70km地点 通過時刻 18:15:51(1:20:27)
ゴール時刻 18:32:25(0:16:34)

ウルトラマラソンは【競争】ではなく、【共走】だと。
本当にそうだと思います。
沢山のランナーさんとお喋りできたし、最後のエイドで偶然にも一緒に来ていたラン友と合流できた。
一人ではこの距離を走り事が難しい。でも、沢山のランナーと共に走ったから、ゴール出来たんだと思います。
そんな距離走れないよ~ そう思っている方、ぜひ、自分自身の力ではなく、周りのパワーをエネルギーに変えて走りきることが出来る不思議なマラソンを体験してみたください。
私も毎回ウルトラマラソンを走ったことが、夢だったのではと思っています(笑)

ウルトラマラソンは【競争】ではなく、【共走】だと。
本当にそうだと思います。
沢山のランナーさんとお喋りできたし、最後のエイドで偶然にも一緒に来ていたラン友と合流できた。
一人ではこの距離を走り事が難しい。でも、沢山のランナーと共に走ったから、ゴール出来たんだと思います。
そんな距離走れないよ~ そう思っている方、ぜひ、自分自身の力ではなく、周りのパワーをエネルギーに変えて走りきることが出来る不思議なマラソンを体験してみたください。
私も毎回ウルトラマラソンを走ったことが、夢だったのではと思っています(笑)
