【YouTube】や【ニコニコ動画】等に動画をアップして楽しんでいるユーザーが、日本にもかなり増えてきています。
海外では当たり前のように、WEBサイトに【YouTube】へのリンクがされています。そこで見せる動画を自分で撮影して・・・。
ビデオカメラが高額だったのは、一昔前の話。
今はなんと、4,980円~(>_<)
(デジカメよりも安いの??)
そんな激安ビデオカメラメーカーのエグゼモードオンラインへGO!!
驚きました。こんなに安いなんて・・・。
日本の電機メーカーの製品のクオリティの素晴らしさは世界で認められていますが、ここまで動画撮影が一般化してくると、
クオリティ重視ではなく、
簡易性が重視されるニーズも出てきているということではないのでしょうか??
そして、あくまでもクオリティ(今までの概念)にこだわりすぎると、各電機メーカーはビジネスチャンスを逃すのではないのでしょか??
激安ビデオカメラは、小さな子供に持たせて、子供の目線で自由に撮影させてあげることが出来たり、今までに無い利用方法が出来るようになり、撮影の幅が広がって楽しめると思います。
簡易的に利用するには、最高です!!
更に、驚きの【ウェブカムレコーダー】動画を撮影して、PCに接続して、YouTube等に即アップできる製品。便利です。
購入しようとしたのですが・・・・既に品切れ。11月入荷予定とのこと。予約しようかな??
トップページ > 2009年9月
ものすごく気持ちの良い秋空が広がっていました・・・。
いろいろな事を考えて、少しテンションが下がっていましたが、この青空と爽やかな風に救われました。マイナスが一気に吹き飛んで行ってしまいました。
人間って、やっぱり気分でものすごく変わるんだなと思いました。嫌だなと思っていたことが、このお天気で変わってしまいました。
オフィスの中で集中して仕事をすることもいいのですが、
外に出て、
太陽を浴びて、
空を見上げて、
風をうけて、
深呼吸する事。
ものすごく大切な事だと思います。
笑顔が湧いてきて、元気になれます。元気じゃなきゃ、良い仕事なんて出来ないですよね。
ミシュランガイド観光地三ツ星を獲得した【高尾山】
高尾山はPOWERSPOTとして紹介されていたんで、登ってみたかったんですよね。新宿から1時間弱で到着するんですが、なかなか訪れるチャンスがなくて・・・・。
そして、今日、やっと来ましたよ!!
高尾山っ!!
しかし、高尾山・・・・人がたくさんいます。
高尾山って人気スポットなんですね(^_^;)
2009ゴールドコーストマラソンでお友達になりましたお二人と高尾山天狗の前で、パチリ。
既に頂上付近では紅葉が。早いですね。
今回、高尾山の情報を集めようとネットサーフィンしました。そして、実感しました。
本当にインターネットって便利ですよね。で、せっかくなので、お世話になったサイトご紹介いたします。
・とことこ高尾山 https://www.tokotoko-takao.info/index.html
・高尾山公式ページ https://www.takaotozan.co.jp/index.htm
・高尾通信 https://www.takaosan.info/
・高尾山薬王院公式ページ https://www.takaosan.or.jp/index.html
POWERSPOTになっている高尾山・・・Happyマウンテンなんてネーミングがありました。
Happyって、本当に素敵な言葉ですよね。
そして、その名の通り、とっても気持ちよく、元気になれるスポットでした。
追伸 ************
次回は、11月にハイキングするぞ!!
******************
約20年ぶりに、中学時代の同窓会がありました。
本当に久しぶりだったのですが、不思議ですね。一気に中学校に戻ってしまいました。
あの頃の教室に一気に。
いろんなことがあった思い出の時間が、今、また、鮮明に蘇ってきて、不思議な感覚になりました。
同じ時間を共有して、20年ぶりに会う。
初めての経験でした。
家業を継いでいる、結婚して既に高校生の子供がいる、未だにシングルを楽しんでいる、転職をする、看護婦をしている等、いろんな人生があるけど、みんなと元気で明るい笑顔で会えたことが、めちゃくちゃ嬉しかった。
同窓会って、本当いいですよね。
そして、今回の幹事は最高でした。
なんと、帰る時に同窓会名簿を配布してくれました。古くなっていた同窓会名簿を最新版にしてくれたんです。
同窓会会場にPCを持ち込み、名簿作成。自宅の奥様にメールをして、人数分プリントアウトしてくれました。
本当にお疲れ様でした。
そして、やっぱり、今の時代を感じました。ITの力は凄い(^_^)v
ランニングは、リラックスする為に週2~3回ほど行っています。
本日は午前中、ハーフマラソントレーニングランの為、荒川サイクリングロードへGO!!
ゆったりと秋風に吹かれ、12キロ走りました。
と、荒川ではバイクのイベントが行われいましたよ。めちゃ楽しそう&気持ちよさそうでした。
バイクも始めようかな??
自転車の前にゼッケンをつけています。
このイベントの詳細は、https://www.cyclestyle.net/100mile/index.html
そして、その後、大好きなハワイのイベントへ・・・アロハ!!
東京ビックサイトで開催されている【世界旅行博】へGO!!
この3人は【マノアDNA】 ハワイブースでライブを行っていました。ハワイ州観光局のイメージソングを歌っています。(ファミリーバンド・・左からお父さん、弟、兄)
アロハソング大好きなので、思わずアルバム購入してしまいました。
その後、コナコーヒーなどを購入し、
いつもメルマガでお世話になっている【アロハストリート】ブースへ。
なんと、日本に帰国している編集長の上野さんとお会いでき、感激でした。そして、なんと上野編集長もランナー。ホノマラにも参加されるそうです。大会当日会えるといいですね・・・なんて言っていましたが。人との運命的な出逢いが多い私は、きっと会えると思っています(^_^.)
そして、本当に、運命的な再会が・・・・。
ゴールドコーストマラソンでオプショナルツアー【世界自然遺産 スプリングブルックの奇跡】でガイドをしてくださったエコレンジャーの藤井さんにお会いしました。思わず、人目のはばからず大きな声を上げてしまいました。そのくらい驚きと感激で・・・。
エコガイド藤井さんのブログ https://blogs.yahoo.co.jp/ecoguidect59
そしてそんなサプライズな1日で、シルバーウィークSTART★
今日は、群馬に出張でした。
片道、電車で2時間。ゆっくり読書が出来る環境です。
本棚から【組織を伸ばす人、潰す人】という本を選び、本日の1冊としました。以前にも読んでいるのですが、再度読み返そうかなと思って、手にした理由は、やっぱり人材活用で考え事をしているからなのかもしれません。
なかなか興味深い内容の本でした。
また、耳の痛いような内容もあり、思わず目を閉じて天井を仰ぎたくなりました。
今の景気状況の中で、会社にとって本当に大切な人財はだれか?ただの人材か、それとも人罪か?
仕事はみんな一生懸命やっていると思います。でも、その一生懸命さをマネーで評価されなければ、会社にとっては、ただの人材か、人罪になってしまいます。
このご時世だから、企業として生き残っていく為には、人罪を無くして、人材を減らして、人財を増やさなくてはいけません。
リーダーとして、社員の成長スイッチをいかにONにしてあげることが出来るか??
人財を増やせるか??
お休みの日でも、仕事をしたり、考え事をしたりするときがあります。
もちろん、いつもではないのですが。
そんな時、ちょっとブレイクタイムがほしくなったりするんですよね・・・(^_^;)
以下、お気に入りのブレイクタイム ******************************
フレーバーコーヒーが大好きです。
そして、部屋中が甘いコーヒーの香りで満たされている時間が大好きです。
ミルク(牛乳)を半分くらい入れたマグカップに、フレーバーコーヒーを入れて、クッキーを食べる時間が、黄金のブレイクタイム。
音楽は、ハワイアン。
窓から心地よい風をいっぱい入れて。
ゆったりと流れる時間。
癒されます・・・・・。
*******************************************************************
今週は、ほぼ毎日クライアント様と打ち合わせでした。しかも、2~3社と。また、パートナー企業様との打ち合わせもあり、社内スタッフとの交流もあまり無かった状況でした。
1週間の中で、必ず1日はいろいろな企画や提案書を制作をするために、社内にいる日を作っています。しかし、今週は・・・・・・。資料も山となっています。
しかも、来週のスケジュールもかなり埋まっています・・・・。
嬉しい悲鳴なのですが、少しゆとりをもって仕事をすることが好きな性格なので、焦っています。焦らないように、自分に声をかけながら仕事をこなしているのですが、なかなか進みません(T_T)
あともう少しがんばりま~す!!
レンタルサーバの比較表/オークション代行について/各種ツールのカスタマイズ案/サーバ設定状況の確認/サイトマップ制作/イメージ案制作/メールの回答・・・そして大切な見積書制作!!
本日は、ずっと長くお世話になっているクライアント様との打ち合わせ。
ちょっとだけ待ち時間があったので、ショールームを見学させて頂きました。打ち合わせブースは中2階になっているので、打ち合わせブースからショールームの様子が拝見できます。
あまりにきれいだったので、パチリ。
11月に開催される楽器フェアに向け、お忙しそうでした。そして、その楽器フェアで少しだけお手伝いいたします。
楽器フェアの情報はコチラ ⇒⇒ https://musicfair.jp/
うまく集客でき、成功されますように・・・弊社も全力を尽くします!!
お仕事とは関係ないのですが、
Happyになれる時間のひとつ・・・スイーツタイム(おやつの時間)
なぜか、美味しいものや好きなものを食べると、笑顔になります。
基本的に甘いもの(スイーツ)が、だい、だい、大好きなので、
テンションが落ちている時などには、とりあえず食べて笑顔を取り戻るようにしています。
で、今回ご紹介のスイーツは、有楽町【おかめ】の【蔵王あんみつ】
美味しい(^^♪
この一言だけです。
ソフトクリーム+つぶあん+金時豆+黒蜜+寒天。
このコラボレーションを聞いただけで、おおよその味が分かると思いますが、最高です!!
結構なボリュームがあるのですが、不思議と完食できます。
TOKYOマラソン2010申込状況が発表になりました!!
たった1ヶ月で、約30万人の申込。すごい人気です。
そして、フルマラソンの倍率は、約8.9倍。
9人に1人しか走れません(泣)
昨年以上の倍率にショックを隠しきれません。(昨年は残念な結果だったので)
今回もかなりマズイ状況です。
でも、ここまでランニング熱が高いとは・・・・
走る人が増えてきた事は、確かに感じています。
一度フルマラソンを走った人が、そのまま継続して走り始めるパターンもかなり多いとのこと。
ただ、ただ走っているだけ・・・
面白いの??よく聞かれますが、これは走った経験がある人じゃないと分からないかも。
面白いと言うより、もっと、もっと頑張れる自分を確認できることかな。そして、同じ42.195kという距離を走っているんですが、毎回違う体験が出来るからかな。
Movable Type の新バージョン 5.0 の開発者向け公開ベータテストがスタートしました。
******* シックス・アパート社より抜粋 ******
「Movable Type 5.0」では、管理画面が刷新されるほか、複数ブログの運営およびポータルサイトの制作を効率化するウェブサイト管理や、ウェブサイトのデザインをまとめて保存・配布が可能なテーマ機能、記事・テンプレートの更新履歴保存、カスタムフィールドなどの機能が強化されています。
******* シックス・アパート社より抜粋 ******
楽しみです。早速、弊社でもテスト版をインストールして、楽しんでみたいと思います。
実際にリリースされるのは、多分2ヶ月くらい先だと思いますが・・・・。
更に使いやすく、ビジネスの幅が広がるツールになっていることは確かだと思っております。
みなさま、もうしばらくお待ちくださいませ!!
管理画面は、こんな感じです